
北びわこ号出撃記の途中ではありますが、私事、チョイと小修理をいたしました。
にほんブログ村今を遡ること5年、職場の検診で腸が引っ掛かりました。
当時も今も、冬は人間ドック、夏は職場の検診を受けています。
人間ドックをすり抜け、超簡単な職場検診で引っ掛かりました。
病院に行って内視鏡検査をし、ポリープを一つ取ってもらいました。
細胞検査の結果も良性ということで一件落着、その際「念のため来年も来なさいよ」と言われておりました。
にほんブログ村よくまああんな簡単な検診でポリープがあるということがわかったものだと感心しきりでしたが、内視鏡検査のほうは準備行為がどうもイヤで(経験がある方はわかりますよね・笑)1年後に来いと言われていたのを5年も放置していたのです。
最近はCT検査もあるということで、そちらにしようかなと思ったのですが、万一何か見つかった時は、内視鏡検査に切り替えないと取れないという弱点があることがわかりました。(考えてみると当たり前ですが・・・)
のらりくらりと放置していたのですが、どうも気になって、一念発起、内視鏡検査を受けてまいりました。
結果、ポリープ2つ。
「こういう壁にへばりつくタイプはガンになりやすいし、ガンになると壁に潜ってしまってやっかいだから、早めに取ったほうがいいのです」という説明を受けながらその場でチョキン!
人間ドックも職場検診もずっと受けているのですよ・・・でもそこでは異常なしの判定。
内視鏡検査に行ってよかったです。
撮り鉄に励まれているみなさんの中には私と同年配の方も多いはず。
ご参考になればと思い、私のつまらぬ体験をウダウダと書かせていただきました。
(後記)
一週間の禁酒と運動禁止を言い渡されました。
来週は飲み会が2つあるのですが、そこで「ウーロン茶!」とか言おうものならみんなひっくり返るだろうなあ(笑)
ではでは北びわこ号出撃記に戻ります・・・・・(つづく)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2017/03/12(日) 07:00:00|
- ひとりごと
-
-
| コメント:3
1週間の禁止事項…
あらま、ギリギリですね〜明けても徐々にって感じにしなきゃですね。
こちらも、週末前に全般検査です。例年の交番検査と違い
やれスキャンだ超音波だなんて科学の粋での検査だとか。
でも、管路内検査は設定されておりませんので禁止事項発令は無さそうです。
まずは、お大事に。
それにしても…
小修理と言いながら挿絵は大掛かりな修繕風景だなぁ〜(笑)
- 2017/03/13(月) 09:05:47 |
- URL |
- ひぐま3号 #X.Av9vec
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
そうなんです、一週間の運動禁止を言い渡されてしまったので、日曜日は軽く、月曜日はそこそこの俯瞰でお願いします。
ってここまで書いて思い出したけど、ひぐまさん、運行計画書、早よ出してや~
- 2017/03/13(月) 20:43:16 |
- URL |
- 憂行写人 #-
- [ 編集 ]